サンドイッチマン |
2011-07-26 Tue 14:21
お笑い芸人は
サンドイッチマンが好きです 震災の日以来彼らのブログを時々見ています あの時、気仙沼にいて被災した彼ら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 彼らが、偶然あの日あの時、被災した意味、生かされた意味、東北に生まれた意味、きっと何か役割があるんだと私は思うんです。 そして、私が乳がんになった意味は、もっと真剣に行きなさい、って教えてくれたのかも。。 わたしにも何か役割があるのかな。 悲しく辛い経験をこれから先、意味あるものに変えるのも、 その人次第だと思う。 とにかく、 乳がんにならなかったら、 思いもしなかったこと、 考えもしなかったこと、 気づきもしなかったことがたくさんあるんです。 多分、長生きは出来ないと思うんです。 いや、長生きって120歳まで生きることですよ ![]() だからね、生きてる今を精一杯出来ることを出来るだけやっていこうって真剣に思える私です。 ある意味、乳がんパワーです ![]() 乳がんが生きる力になるってなんか変だね ![]() スポンサーサイト
|
さよなら金魚ちゃん |
2011-05-14 Sat 07:26
昨日、金魚ちゃんが死んでしまいました
![]() そもそも私の病気が少しでも良くなるように ![]() ![]() ![]() 金魚は病気の人の身代わりになるのでたくさん飼ってたくさん死ぬ度元気になる…という話があるそうです。 たしか、私のブログで以前書いたとおもいますがー。 この話はテレビで萩本欽一さんが言っていたのです…三人の息子さんが小さい頃病弱で、そのためたくさんの金魚を飼ってたくさん死んでいきましたがそのたびに健康になっていったそうです… ![]() これを聞いた主人が ![]() ![]() 「それじぁ、うちも金魚飼おう ![]() 60センチの水槽やらヒーターやら石やら買い揃え ![]() ![]() 初めは五匹飼い始めたのだけど、一匹、二匹…と次々に死んでいきました はじめの頃はこの金魚ちゃんたちはわたしの身代わりになってがんこちゃんをつれていってくれたのかな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オイオイ(-"-;) 丸々と太った金魚ちゃんは食欲旺盛でお腹はパンパン ![]() …って、リュウキンという種類なんで当たり前なんですが… ![]() 毎朝見ては 「おはよー、しっかしお前さんは元気だなぁ ![]() と同時に、私のがんこちゃんもそう簡単には減らないって事やね…と、(なぜか関西弁風 ![]() ところがひと月くらい前から動きが鈍って、食欲も減り、転覆病の状態 ![]() 塩を入れたり、温度を上げたり、薬浴させたりしたのですが…。 金魚ちゃんは果たして私のがんこちゃんをつれていってくれたのかな‥ ![]() 私……なんだか ![]() ![]() ![]() ![]() |
アクセスカウンターが???? |
2011-01-09 Sun 00:43
やっぱり・・・変だったんだ・・・
ブログ友達のミミさんのアクセスカウンターが変?。。。。という書き込みを見て、 ん???あれ?確か私のも?変だったような。。。と思い、よく見るとやっぱり、変だよね? 11月27日に10000アクセスありがとう!!ってブログにあるのに、今のカウンター数がそれを下回っていますよね? なんで? ![]() |
お届けものです |
2010-05-17 Mon 22:57
庭の桜が咲きました
やっぱり桜はいいな 桜の花のずっとずっと向こうの青空が清々しい 昼前に宅急便が届きました 依頼主の名前に覚えはない… 誰だろう… 住所は…富山県?… あっ、わかった ![]() 中身は、ますの笹寿司 美味しそう ![]() 実は以前こんなことがあったんです 主人を会社まで迎えに行った夜のこと 事務所の一つ目のドアを開けると奥に人が横たわっていた…私に気づき体を起こし私の方に向かって歩いてきた ふらつきながら歩いてくる60代後半かとおもわれる男性 声をかけるがすべてにわからないという 住所もどうしてここにいるのかも… 名前は○○○○○○ 妹たちと 札幌ドームで野球を見たという 妹の名前は○○子 警察に電話をし、様子を話すと既に家族が捜索願を出していたということだった 不安げな男性に話しかけると受け答え方は少年のよう とにかく野球は楽しかったと笑顔をみせた でも、やはり痴呆症なのか又は障害があるのかどちらかに思えた 私は男性に近くの自販機でお茶を買って差し出した それを受け取った男性は蓋の開け方がわからないらしく、私が開けて手渡すとゴクゴクと飲んだ 札幌ドームから歩いてきたのなら、健脚なひとでも一時間はかかるだろう、喉が乾いていたのかもしれない… 警察が来て家族が迎えにくるから交番でまってましょうといって男性を連れて行った 早く見つかって良かったね…と、主人と話ながら家に帰った 翌朝、男性の妹さんからお礼の電話が入った 男性とはドームのトイレではぐれたということだった そして親戚、家族で富山県から北海道へ旅行中の出来事だったということだった あの夜からしばらくたつがなんとも不思議な出逢いだった 妹さんが気を使って笹寿司を送ってくださったので、早速お礼状を書いた 人との出逢いは、いつ、どこであるかわからないものだ…なんだか心があたたかい |
我が家のペット |
2009-01-07 Wed 09:46
我が家では結婚以来ペットは飼っていませんでした。
私は犬派ですが、子供は大の犬嫌い!! ペットショップの中にも臭くて入れない子もいたり,飼うならハムスターが良いという子がいたりで結局3人も子供がいるだけでこれ以上は面倒みきれないって感じで、飼うことも無く来たのですが・・・。 しかし、私のガンが発覚してしばらくして、金魚が家族の健康の身代わりになってくれるとネットで見 たことで、思い切って60センチ幅の水槽を買い、リュウキンという金魚を4匹飼ったのです。 以前、萩本欽一さんが、テレビで、息子さんたちが小さい頃次々病気になっていたから、金魚をたくさん飼ったら次々死んでいった・・・そのたびに子供たちが元気になって言った・・・。といっていたのを私も覚えていたのですが、半信半疑でした。 科学の発達した現在、そんなことってあるの?って感じでしたが、こんな病気になってしまったからには何でも、ダメもとでやってみました。するとどうでしょう・・・ ![]() 次々金魚が死んでいく中、時を同じくして腫瘍マーカーの値が下がり始めたのです・・・金魚ちゃんが、身代わりになってくれたのか?わかりませんが、そんな気もしました。 そして、生き残っているのが1匹です。こいつが、また、どんどん成長して飼った当時の5倍くらいに大きくなっていて、元気なんです!! ![]() でも、最近はすっかり愛着が出てきてかわいいのです。ポニョのように、お腹がまんまるでなんかみているだけで癒されちゃいます。・・・ちなみに、最近マーカー値がジワーッと上昇気味・・・なんだかなー ![]() |
| essayな毎日 |
|