もう節分ですよ💦 |
2018-02-02 Fri 09:16
時がたつのは早いもの・・・・ああ…・速い💦((((;゚Д゚)))))))
いつの間にか2月に突入しましたが、二月と言えば節分ですよね。 子供たちが小さい頃は主人が鬼のお面をして子供たちも必死に豆をぶつけていました(笑) 部屋の掃除をしていて忘れたころに家具の後ろからひょっこり豆が出てきたり…(笑) 楽しい思い出です。 今はもう豆まきはしなくなって、変わって恵方巻で節分を楽しむ感じかな。。。。そこで、今年は手作りできるかな… 今考えているのは、ショウガとかお醤油で甘辛く味付けして具にしようかなって思っています。他に、卵焼きと、きゅうりと、 ゆでた人参と、ホウレンソウなどをね。韓国のキンパㇷ゚風が好き。板海苔にはごま油をサーっと塗ります。 実は日本の太巻きが苦手なんです私、桜でんぶの甘さとか、かんぴょうの甘味とか・・・・。甘いものが苦手💦 でも材料がないな…・っていうか、お米が今朝炊いた分で切れたことを忘れてた💦💦Σ(゚д゚|||) スポンサーサイト
|
おはようございます |
2017-12-19 Tue 09:10
常日頃から食事には気を付けているつもりの私ですが、ここ1週間以上はまともな栄養を取れていないの。
身体の痛みで2キロ減っちゃいましたよ💦 食欲まったくなくて💦 もちろん作ることもできないし。。。 でも、今朝は何とか冷凍のおかずセットですが食べられました。 作ったわけではないですが(笑) トップバリュブランドの298円で3品くらい入っていて、10品目の食材が入っています。 今日食べたのはメインがチキン南蛮、副菜として、ブロッコリーの明太子和え、そして、ナポリタンパスタです。 たしか、350キロカロリーほどはあったはず。(ごみ箱に捨ててしまったので) このシリーズは何種類かあってこれまでも何度も助けられました。私が入院した時も家族に買いだめして食べてもらったりしました。 まあ、私は薄味派なのでちょっと味が濃い目ですがこれだけのものを作る体力気力はまだないのでとにかく食べて早く元気になりたいです。 |
今日も歩いた! |
2017-06-01 Thu 15:58
高血糖が続いているのかは、まだわからないけど、体重はまた1キロ減った。
でも、ほかは元気! がんの治療はストップしてるけど、まあ、ちょっと気にはなるけど今は糖尿の治療が優先。 そこで、気になるのが食事について!! もともと、暴飲暴食なんてしたことないし、野菜果物大豆製品が好き、肉はあんまり好きじゃない。 甘いものも特に好きってわけじゃないし。お酒ものまないしね。 どこを、どのように注意すべきなのか? なんだか、食欲だってわかないし、困っちゃうね。 来週は受診だから、どういう結果になるのか・・・ 外は結構強い雨になってきました。 庭のドウダンツツジやサクランボや楓の木の緑が一層綺麗になった。でも、雑草もにょきにょき伸びてきてる💦 もう、手入れする時間ないんだから全部除草剤撒きたい気分! 刈っても刈ってもキリがない!!虫も出てくるし、蚊もでてきたし、洗濯物も干したらすぐ虫がくっついちゃう💦 やっぱり、庭はいらないな!! |
食生活 |
2017-02-24 Fri 19:44
食べることが好きなわけではないんだけど、
作ることは大好きなんです。 やっぱり、食べ物大事でしょう。 ガンなんて病気になったら尚更敏感になるよね。 最近は特に野菜や果物を中心に食べたい。 ローフードとかビーガンとかマクロビとかいろいろあるけど、私がいいなって思うのは ローフードとビーガンと精進料理そして発酵食品かな。。。実は肉は好きではないの。 ガンに立ち向かう・・・・いや、ガンと共存するためには、医学的な治療を受けたうえで、食生活を整えていきたいと思っている。 |
新たなチャレンジ |
2016-09-03 Sat 20:40
いきなりですが、
がんになった理由って自分ではよくわからないんですが、 多分、ストレスかなって私の場合はそれかなって思っていて。。。。 他には喫煙、飲酒、肥満、などなど、いろいろ言われますが、もし今後、自分が気を付けられることがあるとすれば、 それは食事かなって思っているんです。 もともと、酒もたばこも一切摂取しない私にとって、日常的にできることは、運動とか減量とかストレスを減らすそして、食事くらいかなって。 薬膳とかニンジンジュースとか、玄米、精進料理、いろいろあるけれど、今、ローフードというものを勉強しています。 ローフードって興味はあったのですが、去年10月末まで仕事をしていたので、忙しいのと疲れで教室に通うことを諦めていたんです。 これはきっと、今思えばやればできたのですが、なんせ、不器用ですから(笑)二兎追うものは一兎も得ず!!そんなかんじでした。 目の前のことしかできないと思い込む、まじめなパート主婦だったのです(笑) その後仕事を辞めて専業主婦なりの生活を送り、 これまた、仕事を言い訳にできないとおもっていた断捨離を続け、 お片づけ講座をうけ、いろいろと、目から鱗的に断捨離が進み、 さて、いよいよローフード教室に行こうと思って申し込んではみたものの、 5月早々から叔父が亡くなったり、両親それぞれの入院、その後の介護などで、お料理教室なんていける状態ではなくて…。 ローフードの先生に開始時期を延ばしてもらっていました。 そんな時、病院の定期的な検査で血糖値が高い!!なんていわれて、 自分の食生活を振り返ると、菓子パンとコーヒーの昼食だったり、乱れてるなーと思ったわけです。 そこで、菓子パンは禁止!犬の散歩をがんばる!を、続けて…二キロ減量成功! それで、二か月後の血液検査で、血糖値も正常!!肝機能も改善してきていてびっくり! 身体は正直です! もちろん、私の肝臓にはガンが転移しているから薬の影響もあるとおもうけれど、 肝臓は大事な臓器だから大事にしてあげなくてはいけない! なので、まじめに、身体にいいこと始めようと、決心したわけです!! 9月1日。4か月遅れでやっと教室に行くことが出来ました!! ローフードは生の食べ物のことで、生きたビタミン、ミネラル、食物酵素を丸ごと体内に取り入れる食スタイル。 もともと、野菜果物が大好きなので私にはあっていると思います。 ローフードだけで毎日を過ごすことは難しいです。 ただ、少しでも長く、元気に生きていきたいから毎朝のスムージーはやっていこうとおもいます。 50歳で新たな挑戦・・・・それは、ローフードを勉強することでした! |